-
2025年2月8日(土)北総宣教協議会 第35回信徒修養会「信仰の旅路」
講師の方をお招きして、その方の歩まれた信仰生活を伺うことのできる信徒修養会「信仰の旅路」を今年も開催致します。講師は前中部教区主教でおられました渋澤主教様にお願い致しました。渋澤主教様の聖職になられる前のことを少しご紹介致します。受洗さ... -
2025年2月22日 教区信徒神学校第30期 特別講演会
日本聖公会横浜教区 信徒神学校 第30期特別講演会古代におけるユダヤ人の誕生 2023年10月7日のハマスによる侵略行為の報復と人質の奪還を謳ってガザに侵攻しているイスラエル国家は、1948年にユダヤ人の民主国家として誕生しました。ネタニヤフ首相率いる... -
2025年2月11日 静岡県ホームミッション委員会 静岡県ファミリーキャンプ
2023年に大斎節デイキャンプとして開催した県下のデイキャンプ。2024年からは「静岡県ファミリーキャンプ」として開催し、老若男女が集える楽しい時間を目指しました。2025年もより素敵な時間にするため準備をしています。おひとりでも大歓迎です。ぜひご... -
【2025年1月19日(日)】2025年 キリスト教一致祈祷週間 カトリック横浜司教区 & 日本聖公会横浜教区 合同夕の礼拝
日時2025年1月19日(日)16時 司式主教 イグナシオ 入江 修(日本聖公会横浜教区)司教 ラファエル 梅村昌弘(カトリック横浜司教区) 説教司祭 ペトロ 韓 晸守 神父(カトリック茅ヶ崎教会 主任司祭) 場所日本聖公会横浜教区 平塚聖マリヤ... -
2024年12月14日(土) 同和・部落差別について学ぶ講演会
人権・同和問題の更なる理解に向けて 日時 2024年12月14日(土) 13:30~15:00 参加費 無料 場所 ZOOM(お申込後に接続用アドレスをお送りいたします) 準備物 PCあるいはスマートフォンなどインターネットに接続できる環境 申込方法 下記URLまたはQRコード... -
聖書と環境問題講演会-新約聖書編-アーカイブのご案内
9月7日(土)、横浜聖アンデレ教会において「聖書と環境問題-新約聖書編」と題した講演会が開催されました。この講演会は、世界の聖公会の主教による「ランベス会議」から出された呼びかけ(ランベス・コール)に盛り込まれた「環境と持続可能な開発」と... -
子どもたちに関わる方たちの「情報交換会」のお知らせ
日曜学校 中高生会 教会の子どもたちに関わる方たちへ「情報交換会」のお知らせ オンライン 今、教会が子どもたちにできることは・・・? コロナによる活動自粛が緩和されしばらく経ちます。県下のキャンプも徐々に再開されていますが、子どもたちは教会に... -
東神宣教懇談会主催「これからの教会」-若者といっしょに考える-ご案内
東神(東神奈川地区)宣教懇談会主催の集会予定です。 昨年11 月、清里で日本聖公会宣教協議会が開催されました。そこで話し合われたことは「呼びかけ」として出されましたが、今回は実際に横浜教区から参加したお二人の若者からお話をお聞きします。宣教... -
澤田美喜記念館からのご案内(特別企画)
当教区関連施設のエリザベス・サンダース・ホームから、澤田美喜記念館特別企画のご案内です。 16 世紀、キリスト教は茶の湯に大きな影響を与えたと言われています。その辺りのことを皆さんと共に思い巡らすトークイベントです。午前の部と午後の部の二回... -
千葉県下デイキャンプのご案内
†主の平和 千葉県では2019年以来、5年ぶりとなるキャンプという名の集いを開催することになりました。コロナ禍の間、それぞれの教会の子ども、大人たちが自由に集まることができず、中々厳しい日々を送っていましたが、徐々に主による交わりの喜びを子ど... -
【公示】No.2024-5(教区会)
2024-5 公示 日本聖公会横浜教区第86(定期)教区会を下記のように招集します。 救主降生2024年9月6日 日本聖公会横浜教区 教区会議長主教 イグナシオ 入江 修 記 日時 2024年11月22日(金)午後6時から23日(土・祝)午後3時まで 22日18:00夕の礼... -
信徒神学校(通信教育講座)第30期案内
通信教育講座の信徒神学校、第30期のご案内です。 第30期信徒神学校への誘い 校長 マルコ 平岡義和 厳しい暑さの夏を迎えましたが、主にある平安をお祈り申し上げます。 1990年にスタートした信徒神学校も今回で第30期を迎えることになりました。当初...