-
教務所便り2023年1月号
救主降生2023年(令和5年)新しい年に主の祝福と平安を願います ◆教区主教巡杖 1日(日)主教座聖堂(横浜聖アンデレ教会) 8日(日)松戸聖パウロ教会22日(日)川崎聖パウロ教会29日(日)厚木聖ヨハネ教会※コロナ感染の影響により巡杖が取り止... -
第2回連続礼拝音楽研修会 -レントとイースターの聖歌と奏楽曲-
横浜教区礼拝音楽委員会主催 連続礼拝音楽研修会の第 2 回目は、横浜聖アンデレ教会オルガニストの三浦はつみ姉を講師にお招きして「レント(大斎節)とイースター(復活日)の聖歌と奏楽曲」について学びます。また、第一回目と同様にお悩み相談会と交流... -
教務所便り2022年12月号
【祝 救主降誕】 ◆教区主教巡杖 4日(日)主教座聖堂(横浜聖アンデレ教会)11日(日)平塚聖マリヤ教会[洗礼・堅信式]18日(日)銚子諸聖徒教会25日(日・降誕日)鴨川聖フランシス教会※コロナ感染の影響により巡杖が取り止めとなる場合があ... -
社会委員会ニュースレター『ちいさな手』25号 台田みんなの食堂「にじ」の誕生 ほか
『ちいさな手』は社会委員会が定期発行するニュースレターです。 ちいさな手25号ダウンロード 【台田みんなの食堂「にじ」の誕生】 子ども食堂をやってみたい。そんな思いは柏聖アンデレ教会の開所30周年記念をきっかけに生まれた。新型コロナが発生し、... -
教務所便り2022年11月号
教務所便り2022年11月号を公開します。公開が遅くなり申し訳ありません。 ◆教区主教巡杖 6日(日)市川聖マリヤ教会13日(日)福田聖公会(収穫感謝)20日(日)小田原聖十字教会27日(日)長坂聖マリヤ教会※コロナ感染の影響により巡杖が取り止め... -
『ちいさな手』バックナンバー掲載のお知らせ
社会委員会が発行している『ちいさな手』の未掲載分バックナンバー(第17~21号)をPDFファイルにてアップロードしました。どうぞお読みください。 ちいさな手 第17号ダウンロード ちいさな手 第18号ダウンロード ちいさな手 第19号ダウンロード ちいさな... -
『祈りのしおり~家庭での信仰生活のために~』個別注文
わたしたちの信仰は、どこで育まれるのでしょうか。どこでその成長のための霊的な糧を得るのでしょうか。主日ごとに礼拝が献げられる教会において、というのが一つの答えでしょう。一方で、人の信仰の成長のために、教会と同じくらいに欠かすことができな... -
教務所便り2022年10月号
教務所便り2022年10月号を公開しました。 ◆教区主教巡杖 2日(日)茂原昇天教会(宣教125周年) 9日(日)鴨川聖フランシス教会10日(月・祝)藤沢聖マルコ教会創立70周年記念礼拝16日(日)甲府聖オーガスチン教会23日(日)八日市場聖三... -
教務所便り2022年9月号
教務所便り2022年9月号を公開しました。 ◆教区主教巡杖 4日(日)横浜山手聖公会・横浜クライスト・チャーチ11日(日)伊豆聖マリヤ教会18日(日)清水聖ヤコブ教会25日(日)鎌倉聖ミカエル教会※コロナ感染の影響により礼拝の公開休止の場合は、... -
連続礼拝音楽研修会 第1回礼拝音楽研修会 -聖餐式の心と形-
横浜教区 礼拝音楽委員会主催 【第1回礼拝音楽研修会 -聖餐式の心と形- 】 連続礼拝音楽研修会の第 1 回目は、加藤博道主教様を講師にお招きして、聖餐式の心と形をテーマに、聖餐式の構造と内容や、礼拝における音楽の役割についてなどを学びます。各教会... -
信徒神学校(通信教育講座)第28期案内
通信教育講座の信徒神学校、第28期のご案内です。 【第28期信徒神学校へのお誘い】 校長 マルコ 平岡義和静岡聖ペテロ教会信徒 新型コロナの影響が長く続いていますが、主にある平安をお祈り申し上げます。 さて、今年も、多くの聖職、信徒の皆さまのお支... -
寿町ニュースレター(2022年9月)
【(第66回)】 ★日本聖公会横浜教区の各教会の皆様方へ 2003年9月から,故遠藤主教のアドバイスを頂き、横浜市福祉局の指導を受け現場の良きパートナーと協働して地盤を作り、スタートした横浜教区の“寿町プロジェクト”は、今月で丁度丸20年になりまし...