鎌倉聖ミカエル教会

所在地・連絡先

248-0006
鎌倉市小町2-7-24
tel. & fax. 0467-22-3090

教会ホームページ・SNS

あわせて読みたい

礼拝時間

主日(日曜日)※時間はいずれも10:30
毎月第1日曜み言葉の礼拝と陪餐
毎月第2日曜み言葉の礼拝と陪餐
毎月第3日曜聖餐式
毎月第4日曜み言葉の礼拝と陪餐
毎月第5日曜み言葉の礼拝と陪餐
朝の礼拝
日曜日なし
月曜日なし
火曜日7:00~
水曜日7:00~
木曜日7:00~
金曜日7:00~
土曜日7:00~
夕の礼拝
日曜日17:30~
月曜日なし
火曜日18:00~
水曜日18:00~
木曜日18:00~
金曜日18:00~
土曜日18:00~

祝日(教会暦)

聖餐式 10:30

逝去者記念(毎月第1水曜日)

聖餐式 10:30

教会紹介・沿革

三浦半島地域への日本聖公会の伝道は横須賀で始まりました。大正時代には外国人などの避暑地であった逗子に教会が建てられ、大正末から昭和初年にかけて鎌倉にも教会を建てる機運が高まりました。
1929(S4)年に「鎌倉聖公会」として設立され、1933(S8)年に現在地と現聖堂が与えられました。1948(S23)年より「鎌倉聖ミカエル教会」と称しています。

宮大工の技巧が生かされた聖堂は、1995(H7)年に鎌倉市より「景観重要建築物等 第11号」に認定されました。2001(H13)年の信徒会館・司祭館改築にあわせ入口部分を改築しましたが、聖堂本体部は現在もそのたたずまいを保っています。

教役者

管理牧師:主教 イグナシオ 入江いりえ おさむ
牧師補: 執事 ステパノ 髙野たかの ひろし